富士山
 地元山梨大好きアラフィフブロガー
食べることが大好♡美味しい物で元気になれる
グルメ山梨

甲府市のほうとう名店4選!美味しいおすすめ穴場的スポットの紹介!

ほうとう鍋に入ったほうとう

甲府市は武田信玄公で有名な山梨県の県庁所在地でもあり、甲府駅前(南口)には山梨県のシンボル武田信玄公銅像があります。今にも立ち上がってきそうで、存在感が申し分ないです。

甲府市に訪れた際には、武田信玄公の銅像で記念撮影はいかがでしょうか。春には銅像の脇に桜が咲き、記念撮影スポットです。

今回は、そんな甲府市で山梨県の郷土料理でもある、甲府市のほうとう名店4選!美味しいおすすめ穴場的スポットの紹介!と周辺観光スポットを紹介させていただきますので、甲府市の魅力をお楽しみください。

甲府市のほうとうおすすめ名店穴場店と周辺観光スポット:甲州ほうとう小作 甲府北口駅前店

山梨県に9店舗展開している甲州ほうとう小作は、山梨県でほうとうと言ったらココというくらい愛され、知られている名店です。

地元民でも知らない人はいないほど有名店です。小作のほうとうは種類も豊富です。B級グルメの鳥もつ煮、馬刺し、煮貝など、山梨名物は小作で味わえてしまうので迷った時はおすすめです。

古民家風建物で、囲炉裏、掘りごたつなど、靴を脱いでゆったりできる畳の席で、旅の疲れれ癒やしながら、鉄鍋でいただけるほうとうは旅の思い出にもなります。

甲府駅北口から直ぐなので、山梨に電車で来られた方は、行きやすいとおもいます。

メニューも豊富ですし、良い意味で、無難です。間違いはないです。山梨初心者の方にピッタリだとおもいます。

北口店は2階席もあります。

甲州ほうとう小作 甲府北口駅前店 はこちら

甲州ほうとう小作 甲府北口駅前店の周辺観光スポットの紹介!

武田神社 山梨県にきたら武田神社に参拝される方も多いですが、地元民にも勿論、親しまれています。武田神社は強力な勝ち運のパワースポットとして知られております。

神社といえば階段。その階段が上る事が大変な方など、階段を回避できる場所があるんです。甲府駅方面から武田通りの坂道を上がり、武田神社に突き当たったら右折、堀に沿って左折、少し進むと、旧大手門入り口が左にありますので、旧大手門から境内に入ります。

武田神社 てどんな神社?

甲州夢小路 甲府城下町を再現したレトロな雰囲気満載の、ショッピング、お洒落なカフェなど様々なお店がJR中央線の真横に立ち並んでおり、懐かしいスポットです。

山梨のワインや山梨の伝統工芸品を取り扱うショップ、山梨県の食材を味わえるレストラン、などがあるので、お土産品を選ぶのも楽しいですし、明治、大正、昭和初期の甲府城下町へタイムスリップしたような別世界が待っています。

夜はライトアップしているので、これもまた、風情がありとてもキレイです。夜の散歩も楽しめます。

飲食店はお店によって違いますが、22時くらいまで営業しているお店もありますので、山梨のワインをいただくのも、素敵です。

甲州夢小路 てどんな所?

甲府市のほうとうおすすめ名店穴場店と周辺観光スポット:甲州ほうとう小作 甲府駅前店

甲府駅南口にあるのが、甲州ほうとう小作 甲府駅前店です。駅から徒歩3分~4分ぐらいでアクセスもいいことから、観光客にも人気があり昼時、夕時は待つこともあります。

甲府駅南口は甲府駅バスターミナルもあり、甲府駅から南へ真っ直ぐ伸びる大通りには、県庁や市役所、オフィスが並んでいて、飲食店も充実しています。

甲府駅前店、北口店、どちらも駅からすぐなのも、人気の一つで、メニューも充実していますので、甲州名物を楽しめます。

甲州ほうとう小作 甲府駅前店 はこちら

甲州ほうとう小作 甲府駅前店の周辺観光スポットの紹介!

舞鶴城公園 甲府城跡の一部を利用して舞鶴城公園として開放されています。

春になると桜が盛大に咲き誇りお花見スポットとしても見所満載です。また公園からは富士山も見ることができて、関東の富士見百景にも認定されています。

山梨県の大規模イベントの信玄公祭りではこの舞鶴城公園に軍勢が集結し川中島に向け出陣する様子を再現しています。甲州軍団出陣は世界最大級で世界最大の武者行列としてギネス世界記録に認定されています。

信玄公祭りでは、武田信玄役と、勘助役を、毎年、芸能人ゲストをお迎えします。毎年、信玄公の命日の4月12日の前の金曜~日曜にかけてイベントが行われるが、2022年は中止や延期が続き、約3年半ぶりに、10月28日から始まり、武者行列は29日に行われました。

今後、信玄公祭りは、「天候が安定している時期」も理由に、基本的に秋の開催になるようです。春→秋

桜と信玄公は、絵になるのにもう見られなくなってしまい残念ですが、今後は紅葉と信玄公という絵になるのも、楽しみとなります。

 

舞鶴城公園 てどんな所?

甲府市のほうとうおすすめ名店穴場店と周辺観光スポット:郷土料理 ほうとう信州

隠れたほうとうの名店で地元民もおすすめ。昭和43年創業の老舗ほうとう専門店。ほうとう信州という店名にもある、信州味噌が味を引き立てていて、懐かしいおふくろの味です。

建物がお城みたいで、まず外観がインパクトあり吸い込まれます。

メニューは、卵が入ったデラックスほうとうや、湯盛りほうとうなど、他では味わえないような、ほうとがあります。また、馬刺しは勿論ですが、馬もつがあります。

郷土料理 ほうとう信州の周辺観光スポットの紹介!

芸術の森公園 バラ園や日本庭園、ボタン園などがあり、紅葉の時期にはイチョウやカエデが鮮やかに美しく色づき、四季折々の表情で迎えてくれています。

また、公園内には、山梨県立美術館山梨県立文学館があり、随所に彫刻を配置した公園となっていて、芸術にふれゆっくりとした時間を過ごすことができる公園です。

芝生もあるので、天気がいい日は芝生の上でくつろいだり、空気がいい自然の中で、お子様にも楽しんでもらえます。

芸術の森公園 てどんな所

 

山梨県立美術館 こちらの美術館で代表的なのは、種をまく人で有名なミレーを数多く所蔵する美術館で、ミレーの美術館として親しまれています。

ミレーの作品だけではなく、日本を代表する芸術家の作品も所蔵しているので、見応えあります。

山梨県立美術館は1978年の開館以来、「ミレーの美術館」として広く親しまれている。最初の収蔵品であるジャン=フランソワ・ミレーの《種をまく人》を中心として、ミレーやバルビゾン派の作家、ヨーロッパの主要な風景画家、ならびに山梨ゆかりの作家や日本の近現代作家の作品収集に力を注いでいる。

所蔵品の総点数は現在約1万点にもおよび、コレクション展は年4回展示替えを行う。
ミレーやコロー、ルソーといったバルビゾン派を主に紹介する「ミレー館」、望月春江や近藤浩一路など山梨ゆかりの作家や日本近現代の重要な作家を多彩なテーマで紹介する「テーマ展示室」、版画作品で知られる萩原英雄の作品や蒐集品を紹介する「萩原英雄記念室」の3室がある。

また、1978年7月に完成した山梨県立美術館の建築設計は、日本を代表する建築家であり、モダニズム建築の旗手といわれ、ル・コルビュジェに師事した前川國男によるものである。

引用:美術館・展覧会情報サイト アートアジェンダ

 

山梨県立美術館 てどんな所

山梨県立文学館  日本文学史に業績を残した樋口一葉芥川龍之介飯田蛇笏などの資料など展示。文学好きの方なら満足いく施設です。

山梨の文学の発信拠点として樋口一葉、太宰治、芥川龍之介、飯田蛇笏など山梨出身ゆかりの文学者の原稿、書簡、愛用品等を展示しています。特に芥川は全国でも有数のコレクションとして知られ、「羅生門」や「鼻」の下書き原稿をはじめ約5,000点の資料を所蔵しています。

引用:山梨県立文学館について

 

山梨県立文学館 てどんな所

 

甲府市のほうとうおすすめ名店穴場店と周辺観光スポット:昇仙峡 食事処 渓流 流しそうめん・ほうとう 円右衛門

第五回 昇仙峡ほうとう味くらべ真剣勝負で、優勝した名店です。水車がまわっていたりと、時代劇にでてくるような小屋と景色で、昇仙峡で食べるなら最高のシチュエーションではないでしょうか。

ほうとうはよく煮込まれており、麺もちもち。また、昇仙峡ならではのサイドメニューも豊富で、季節の天ぷらや、イワナ、鮎などの川魚の塩焼き、秘伝のタレと名水百選に選ばれた昇仙峡の水を使用した、昇谷のキムチ盛り合わせなどがあります。

店名にもある、流しそうめんが出来るので、体験としてお子さんにも楽しんでもらえのもいいですよね。竹筒を使用した本格的なものから、深成岩の一種の花崗岩の円卓で楽しむものまであります。気分に応じて利用できます。

昇仙峡 食事処 渓流 流しそうめん・ほうとう 円右衛門 はこちら

昇仙峡 食事処 渓流 流しそうめん・ほうとう 円右衛門の周辺観光スポットの紹介!

山梨ワイン王国  フランス・ボルドー地方のワインセラーをイメージして作られた館内は、山梨県内のワイナリーのワインや、ワイン王国オリジナルワインを用意しています。

お子様や、ワインが苦手な方、お酒が飲めない方には、無添加ぶどう果汁もあり、ワイン、ぶどう果汁は試飲ができ、購入することが出来ます。

また、オリジナルワイングラスが作れるワイングラスアート体験もあり、世界でたった一つの自分だけのグラスを作り、ワインやぶどう果汁を飲むと、美味しさも増すこと間違いなし。

余談ですが、ワイン王国の目の前にあるリムジンは、安室奈美恵さんがプロモーションビデオの撮影(2003年)で使われました。こちらは乗車して記念撮影ができます。

山梨ワイン王国 てどんな所

昇仙峡ロープウェイ  国内有数の景勝地としてしられている昇仙峡。絶景の景色の昇仙峡ロープウェイで展望台へ。

ロープウェイ山頂はパワースポットの宝庫

昇仙峡ロープウェイ てどんな感じ?

昇仙峡クリスタルサウンド・水晶宝石博物館  山梨県は水晶も有名ですが、水晶とは、精神面とのつながりが強いパワーストーンです。

邪気を払い、災難を防いでくれる効果、魔除け、他の石の力を強める、自己の成長を促進してくれる、混在能力を引き出す、このようなパワーがあると言われています。

原石や鉱石はインテリアとしても綺麗ですし、お洒落です。

昇仙峡クリスタルサウンド・水晶宝石博物館 てどんな所?

昇仙峡 影絵の森美術館  影絵の巨匠である藤城清治氏らが設計監督した美術館で、山下清氏の作品も数多く展示してます。

昇仙峡 影絵の森美術館 てどんな所?

仙娥滝  滝の落差はおよそ30m。日本の滝100選に認定されています。天気が良ければ滝の飛沫で虹が見える事もあります。マイナスイオンたっぷりの滝は昇仙峡で見応えたっぷりです。

仙娥滝 てどんな感じ?

夫婦木神社  縁結び子宝の霊験があり、地元民はもちろん、全国から参拝される方も多いです。

夫婦木神社 てどんな所?

 

最後に…

以上が甲府市のほうとう名店4選!美味しいおすすめ穴場的スポットの紹介!です。

山梨のほうとうと、四季折々の景色が楽しめること間違いないです。

読んでいただきありがとうございます。

ほうとう鍋に田舎杓子が添えてあるほうとう
山梨県山梨市の郷土料理ほうとうおすすめ穴場的スポット名店4選はこちら!山梨県といえば、「ほうとう」です。郷土料理として食されてきました。 小麦粉を練り平らに切った麺(平打ち麺)を野菜たっぷりの味噌仕立...
ほうとう鍋に木製鍋ふたと田舎杓子が添えてあり、ほうとうが入ってる
山梨県甲州市ほうとう地元民がおすすめする食べてほしい人気店!厳選4選山梨県甲州市は東京からも近く、特に白ワインの勝沼産甲州ワインは世界でも評価を得ています。 自然も多くフルーツも盛んで、ぶどう狩りな...
ほうとう鍋に入っているほうとうを箸ですくう
山梨県笛吹市のほうとう初めて食べるなら人気店6選!迷ったらどこ?山梨県笛吹市は、桃の生産量が日本一を誇り、4月上旬頃には、桃の花がピンク色に咲き誇り、日本一の桃源郷。それはそれはキレイで、お花見や、散...
ほうとう鍋にほうとうが入り、隣のお椀の中に田舎杓子がある
山梨県河口湖周辺で郷土料理ほうとう絶品人気店はどこ?おすすめ9選!山梨県の河口湖は富士河口湖町(ふじかわぐちこまち)と正式には言います。 多くの方は、河口湖!と呼んでいますし、認識されているかと思...